外は何だかはっきりしない空です。
でも蒸し暑いんですよね~。
今日は暦の上では入梅だからですかね。
扇風機つけてたら、さっきくしゃみしちゃいました^^;
今日ついに『FIFA ワールドカップ』開幕しますね~。
うちのダンナ氏がサッカー好きなので、おそらく
これからサッカーまみれな(笑)日常になっていきそうです。
私は…う~ん。
WBCの時はかなりハマったんですけど、サッカーはなぁ…。
熱い男(笑)が好きなんで、結構スカした感じに見えてしまう
(本人達は一生懸命なんでしょうけど)選手達に
どうも盛り上がる気持ちにはなれず…。
でもやるからには頑張って欲しいですね。
さて、今日はちょっと変わった一品。

乾麺のうどんをいただいたものがあって、どう食べようかと
考えて、坦々麺風にしてみました♪
自宅にあったものでも結構美味しく作れるものです(^^)
。○材料(2人分)○。
うどん(乾)…250g
豚挽き肉…150g
にんにく(みじん切り)…1かけ
しょうが(みじん切り)…1かけ
鶏がらスープの素…大さじ3
ごま油…大さじ1
小ねぎ(お好みで)…適量(小口切りにしておく)
【*印をあらかじめ混ぜ合わせておく↓】
*酒…大さじ2
*豆板醤…大さじ2弱(辛味はお好みで調節して下さい)
*みそ…大さじ1~2
【◇印をあらかじめ混ぜ合わせておく↓】
◇ごまドレッシング…大さじ1
(我が家ではキューピーの深炒りごまドレッシングを使用。
しゃぶしゃぶ用のゴマだれなどでもOKだと思います)
◇すりごま…大さじ1
◇豆乳…大さじ3
◇しょうゆ…大さじ3
◇マヨネーズ…大さじ1/2
。○つくり方○。
1:フライパンにごま油を熱し、しょうが、にんにくを炒め
香りが出てきたらひき肉を加えて炒める。
2:あわせておいた*印の調味料を加えて、全体的に混ぜる。
3:うどんを表示の分数茹でる。
4:鶏ガラスープの素をお湯800ccに溶かし、沸騰しない程度に
温めておく。
5:温めた器に◇印の調味料を入れ(2人分なので半量ずつ)
『4』のスープを入れる。
6:麺を『5』の中に入れ、『2』の肉みそを乗せて
小ねぎを散らす。
こちらのレシピを参考にさせていただきました♪
簡単!激ウマ!坦坦麺 by こし餡子

かなりそれらしい味になります(^^)もちろん普通の中華麺で作れば
坦々麺になりますよ♪
食べる時は大胆に混ぜて食べましょう。

こんな感じです(^^)
これはリピしたいレシピでした!
今日も読んで下さってありがとうございます☆彡
ブログランキングに登録しています☆彡
バナーをポチ☆っとしていただくと、ランキングに反映されます。
いつも励みになってますm(__)m
レシピブログはこちら♪⇒
5 STYLEはこちら♪⇒
Blog Peopleはこちら♪⇒
でも蒸し暑いんですよね~。
今日は暦の上では入梅だからですかね。
扇風機つけてたら、さっきくしゃみしちゃいました^^;
今日ついに『FIFA ワールドカップ』開幕しますね~。
うちのダンナ氏がサッカー好きなので、おそらく
これからサッカーまみれな(笑)日常になっていきそうです。
私は…う~ん。
WBCの時はかなりハマったんですけど、サッカーはなぁ…。
熱い男(笑)が好きなんで、結構スカした感じに見えてしまう
(本人達は一生懸命なんでしょうけど)選手達に
どうも盛り上がる気持ちにはなれず…。
でもやるからには頑張って欲しいですね。
さて、今日はちょっと変わった一品。

乾麺のうどんをいただいたものがあって、どう食べようかと
考えて、坦々麺風にしてみました♪
自宅にあったものでも結構美味しく作れるものです(^^)
。○材料(2人分)○。
うどん(乾)…250g
豚挽き肉…150g
にんにく(みじん切り)…1かけ
しょうが(みじん切り)…1かけ
鶏がらスープの素…大さじ3
ごま油…大さじ1
小ねぎ(お好みで)…適量(小口切りにしておく)
【*印をあらかじめ混ぜ合わせておく↓】
*酒…大さじ2
*豆板醤…大さじ2弱(辛味はお好みで調節して下さい)
*みそ…大さじ1~2
【◇印をあらかじめ混ぜ合わせておく↓】
◇ごまドレッシング…大さじ1
(我が家ではキューピーの深炒りごまドレッシングを使用。
しゃぶしゃぶ用のゴマだれなどでもOKだと思います)
◇すりごま…大さじ1
◇豆乳…大さじ3
◇しょうゆ…大さじ3
◇マヨネーズ…大さじ1/2
。○つくり方○。
1:フライパンにごま油を熱し、しょうが、にんにくを炒め
香りが出てきたらひき肉を加えて炒める。
2:あわせておいた*印の調味料を加えて、全体的に混ぜる。
3:うどんを表示の分数茹でる。
4:鶏ガラスープの素をお湯800ccに溶かし、沸騰しない程度に
温めておく。
5:温めた器に◇印の調味料を入れ(2人分なので半量ずつ)
『4』のスープを入れる。
6:麺を『5』の中に入れ、『2』の肉みそを乗せて
小ねぎを散らす。
こちらのレシピを参考にさせていただきました♪



かなりそれらしい味になります(^^)もちろん普通の中華麺で作れば
坦々麺になりますよ♪
食べる時は大胆に混ぜて食べましょう。

こんな感じです(^^)
これはリピしたいレシピでした!
今日も読んで下さってありがとうございます☆彡
ブログランキングに登録しています☆彡
バナーをポチ☆っとしていただくと、ランキングに反映されます。
いつも励みになってますm(__)m






![]() | 賢く作ると、なるほどおいしい! 麺一族の人気者 (LEE CREATIVE KITCHEN) (2006/05/02) 生活文化編集部 商品詳細を見る |
![]() | izumimirunのvege dining きょうもおうちで野菜麺100 (e-MOOK) (2009/09/15) 庄司 いずみ 商品詳細を見る |
コメント
タレがいい。
坦々うどんですか!アイディアですね^^
美味しそう~♪♪
暑い時でも、汁系の麺って大好きなんです!
乾麺だからかな?うどん、細いですね!
東北の麺って稲庭うどんのイメージがあるのですが、
秋田に行った時の稲庭うどん。本当に美味しかった~♪
確か、お蕎麦も美味しかったんですよね^^
東北、また行きたいなぁ。
美味しそう~♪♪
暑い時でも、汁系の麺って大好きなんです!
乾麺だからかな?うどん、細いですね!
東北の麺って稲庭うどんのイメージがあるのですが、
秋田に行った時の稲庭うどん。本当に美味しかった~♪
確か、お蕎麦も美味しかったんですよね^^
東北、また行きたいなぁ。
すっかり
レスできずに、期間が過ぎてしまいました…
大変申し訳ないですm(__)m
ミゼットカフェさん、はらぺこねこさん
コメントありがとうございました!(^o^)/
大変申し訳ないですm(__)m
ミゼットカフェさん、はらぺこねこさん
コメントありがとうございました!(^o^)/
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
担々麺は大好きな一品ですが
ウチで作るともっと真っ赤になるんで(爆)ぽち