昨日、岩手もついに雪が積もりました…。
ちょっと前にはちらついた事はあったものの、
まだ積もってな~い、と油断していたらあーた!
昨日の朝は一面の銀世界…
…ま、ちょっと大げさでしたが^^;
でも朝から出勤の為に車の雪を溶かしてましたよ、皆さん。
うちは幸い、車通勤ではないので大丈夫でしたが
ついにこの時期が来てしまいました…。
引きこもり決定。
今週、全く家から一歩も(ポストとごみ捨てに行くぐらい)
出てません。運動不足もいいところですね…。
今年こそはなるべく引きこもりは回避したいところ
なんですけどね^^;
そんな寒い日。
『とくダネ』で気になっていた”トマト鍋”の作り方を
放送してました♪キムチも入って美味しそう…。
早速ちょっとアレンジ!でhizuki流につくってみました(^^)

『とくダネ』ではみそ仕立てでしたが、私はしょうゆベースです。
トマトはダンナ氏の実家からもらったミニトマトを使ったので
大体25個ぐらい。普通のトマトなら1コ~1コ半って
とこでしょうか?荒く刻んでおきます。
オリーブオイル小さじ2とにんにく1片を薄切りに
したものを炒めて、その中に刻んだトマトを投入!
全体に熱が通ったら、鶏がらスープカップ5、めんつゆ大さじ2を入れ
じゃがいも、にんじん、たまねぎ、えのき、キャベツ、大根、
ソーセージ、鮭、もやしなど入れて最後にキムチも入れます。
煮込んだらトマトケチャップ、しょうゆ各大さじ2を入れ、
塩で味を整えたら、最後に粉チーズを大さじ1~2入れ
うちは丁度あまっていたバターがあったので^^;
10g入れました。
バターはなくてもOKですが、入れるといい香りが
食欲をそそります♪

いつも鍋は食べ過ぎる傾向があるので、昨日は2人で
腹7分ぐらいに抑えました^^;
なもんで、しめのリゾットは今日いただきます♪
トマトの酸味と、キムチの辛味がいい感じです(^^)
食べてたら結構汗かいてきました^^;
代謝もよくなりそうだし、リコピンで美肌効果も期待できそうだし、
鮭も入れたから、更にお肌にもいいかしらん?
最近、鮭やらアボカドやら食べてるせいか、
寝不足のわりには肌にハリがあってピーンとしてます♪
やっぱりアンチエイジング効果が鮭にはあるんですかね~!
具材はなんでもいいと思いますが、ソーセージは必須!
絶対入れた方が美味しいですよ(^^)
今日も読んで下さってありがとうございます☆彡
ブログランキングに登録しています☆彡
ポチ☆っとが励みになってます!いつもありがとうございます(^^)
レシピブログはこちら♪⇒
5 STYLEはこちら♪⇒
Blog Peopleはこちら♪⇒
ちょっと前にはちらついた事はあったものの、
まだ積もってな~い、と油断していたらあーた!
昨日の朝は一面の銀世界…
…ま、ちょっと大げさでしたが^^;
でも朝から出勤の為に車の雪を溶かしてましたよ、皆さん。
うちは幸い、車通勤ではないので大丈夫でしたが
ついにこの時期が来てしまいました…。
引きこもり決定。
今週、全く家から一歩も(ポストとごみ捨てに行くぐらい)
出てません。運動不足もいいところですね…。
今年こそはなるべく引きこもりは回避したいところ
なんですけどね^^;
そんな寒い日。
『とくダネ』で気になっていた”トマト鍋”の作り方を
放送してました♪キムチも入って美味しそう…。
早速ちょっとアレンジ!でhizuki流につくってみました(^^)

『とくダネ』ではみそ仕立てでしたが、私はしょうゆベースです。
トマトはダンナ氏の実家からもらったミニトマトを使ったので
大体25個ぐらい。普通のトマトなら1コ~1コ半って
とこでしょうか?荒く刻んでおきます。
オリーブオイル小さじ2とにんにく1片を薄切りに
したものを炒めて、その中に刻んだトマトを投入!
全体に熱が通ったら、鶏がらスープカップ5、めんつゆ大さじ2を入れ
じゃがいも、にんじん、たまねぎ、えのき、キャベツ、大根、
ソーセージ、鮭、もやしなど入れて最後にキムチも入れます。
煮込んだらトマトケチャップ、しょうゆ各大さじ2を入れ、
塩で味を整えたら、最後に粉チーズを大さじ1~2入れ
うちは丁度あまっていたバターがあったので^^;
10g入れました。
バターはなくてもOKですが、入れるといい香りが
食欲をそそります♪

いつも鍋は食べ過ぎる傾向があるので、昨日は2人で
腹7分ぐらいに抑えました^^;
なもんで、しめのリゾットは今日いただきます♪
トマトの酸味と、キムチの辛味がいい感じです(^^)
食べてたら結構汗かいてきました^^;
代謝もよくなりそうだし、リコピンで美肌効果も期待できそうだし、
鮭も入れたから、更にお肌にもいいかしらん?
最近、鮭やらアボカドやら食べてるせいか、
寝不足のわりには肌にハリがあってピーンとしてます♪
やっぱりアンチエイジング効果が鮭にはあるんですかね~!
具材はなんでもいいと思いますが、ソーセージは必須!
絶対入れた方が美味しいですよ(^^)
今日も読んで下さってありがとうございます☆彡
ブログランキングに登録しています☆彡
ポチ☆っとが励みになってます!いつもありがとうございます(^^)






コメント
お疲れ様<m(__)m>
わぁ~、ほんとにおいしそうっ!
味噌ベースもいいけど、しょう油も
おいしそうですね~。冬は鍋!です
もんね。明日、これにしようかな~!!
ちなみに今日も鍋でした(笑)
味噌ベースもいいけど、しょう油も
おいしそうですね~。冬は鍋!です
もんね。明日、これにしようかな~!!
ちなみに今日も鍋でした(笑)
わぁ、雪ですか^^
でも雪と共に暮らすとなると、本当に大変でしょうね。
名古屋は雪はまだですが、今週は本当に寒い!
こんなに寒いと、外に出たくないですよね^^;
やっぱり、この時期はナベですよね~♪
トマトキムチ、さすが斬新なレシピ!いつも勉強になります。あったまりそうでいいですね^^
こちらこそ、hizukiさんのメッセージとっても嬉しいです!お忙しいのに読んで下さって本当にありがとうございます。
コメント欄閉じてるのに、本当にありがとう・・・。
これからもよろしくね^^
でも雪と共に暮らすとなると、本当に大変でしょうね。
名古屋は雪はまだですが、今週は本当に寒い!
こんなに寒いと、外に出たくないですよね^^;
やっぱり、この時期はナベですよね~♪
トマトキムチ、さすが斬新なレシピ!いつも勉強になります。あったまりそうでいいですね^^
こちらこそ、hizukiさんのメッセージとっても嬉しいです!お忙しいのに読んで下さって本当にありがとうございます。
コメント欄閉じてるのに、本当にありがとう・・・。
これからもよろしくね^^
すんませんお久しぶりです☆
うおぉ!トマト鍋!!しかもキムチ入りとはなんと美味しそう!!
今度まねしてみます♪
あたしもひづきさんみたいにお肌プリップリになりたい~!
うおぉ!トマト鍋!!しかもキムチ入りとはなんと美味しそう!!
今度まねしてみます♪
あたしもひづきさんみたいにお肌プリップリになりたい~!
sallyちゃんへ
おぉ!久しぶり(^^)/
その後いかがお過ごしですか?
私の方は例の件が終わったので、何とか一段落ですわ。
sallyちゃんの方は何月なんだっけ??
本当は引きこもらないようにしたいんだけど
-8℃とかザラなんで、顔が痛くて(T_T)
sallyちゃんも風邪引かないように気をつけてね~
その後いかがお過ごしですか?
私の方は例の件が終わったので、何とか一段落ですわ。
sallyちゃんの方は何月なんだっけ??
本当は引きこもらないようにしたいんだけど
-8℃とかザラなんで、顔が痛くて(T_T)
sallyちゃんも風邪引かないように気をつけてね~
若葉さんへ
若葉さんの鶏団子鍋もとっても美味しそうでしたよ~(^^)
やっぱり冬は鍋ですよね♪
うちもこれからの時期は週1では鍋になりますよ^^;
体があったまるし、野菜もたっぷり取れていいですよね。
やっぱり冬は鍋ですよね♪
うちもこれからの時期は週1では鍋になりますよ^^;
体があったまるし、野菜もたっぷり取れていいですよね。
はらぺこねこさんへ
トマト鍋にキムチを入れるアイディアは
『とくダネ』でフードコーディネーターの方が作っていたのを
パクリました(笑)辛味もプラスで汗が出る出る!
代謝が良くなる、という面ではかなり効果ありでした(^^)
こちらこそこれからもよろしくです(^_^)
いつか『栗の渋皮煮』をはらぺこねこさんの様に
キレイにつくれたらなぁ♪と憧れてます(*^_^*)
まずは近々シュークリームつくりたいですよ~~♪
『とくダネ』でフードコーディネーターの方が作っていたのを
パクリました(笑)辛味もプラスで汗が出る出る!
代謝が良くなる、という面ではかなり効果ありでした(^^)
こちらこそこれからもよろしくです(^_^)
いつか『栗の渋皮煮』をはらぺこねこさんの様に
キレイにつくれたらなぁ♪と憧れてます(*^_^*)
まずは近々シュークリームつくりたいですよ~~♪
かりんちゃんへ
ええぃ、勝手に”かりんちゃん”とちゃん付けで呼んでみたぞ(笑)
慣れなれしくてごめんなさい^^;
いつも違う場所でもありがとうね~♪
今体調は大丈夫かな…?
もしかしたらキムチは刺激になるかもしれないので
トマトだけでも美味しいので良かったら試してみてね(^^)
お肌はかなり調子いいよ♪
これもトマトと鮭効果なんだろうか…?
慣れなれしくてごめんなさい^^;
いつも違う場所でもありがとうね~♪
今体調は大丈夫かな…?
もしかしたらキムチは刺激になるかもしれないので
トマトだけでも美味しいので良かったら試してみてね(^^)
お肌はかなり調子いいよ♪
これもトマトと鮭効果なんだろうか…?
コメントの投稿
トラックバック
ブロッコリー レシピ 旬
Happy scope *キレイレシピ* トマトキムチ鍋
トマトキムチ鍋ブロッコリーとじゃがいものみそチーズ炒め野菜だらけの八宝菜. ブロッコリーとじゃがいものみそチーズ炒めはらぺこねこさんへジョー、戻ってきました(`・ω・´)ノ(笑) いえいえ、私も読み逃げの時もありま...
この記事のトラックバックURL
仙台も寒いですよ~。
引きこもりの時期、心身共に健やかでいられますように☆
ではまたね♪