このところカロリーオーバーな感じのものばかり掲載してて
このブログの趣旨と外れてましたが^^;
今日は久々にヘルシーなものを♪
肉を使っていない豆腐ハンバーグです♪ヘルシ~~

男の人も「物足りなさ」を感じないように、ソースにバターを使って
コクをプラス!
。○材料(手のひら弱サイズ4つ分)○。
木綿豆腐…1丁(400g)
玉ねぎ…1/2玉
にんじん…1/2本
しいたけ…2コ
鮭フレーク…大さじ2
しょうがのすりおろし…1かけ
パン粉…1カップ
卵…1コ
塩…小さじ1/3
みそ…小さじ1
【バター醤油ソース】
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
酒…大さじ1
バター…10g
。○つくり方○。
1:豆腐は重石をするなどして、ある程度水気を切っておく。
パン粉はあらかじめ卵と混ぜておく。
2:材料を切る
玉ねぎ、にんじん…みじん切り、しいたけ…薄切り
3:フライパンに油(適宜)をひいて、玉ねぎとにんじんを炒める。
軽く塩こしょうし、冷ましておく。
4:水を切った豆腐をボウルに崩して入れ、冷ました『3』、
しいたけ、パン粉+卵、鮭フレーク、塩、みそを入れて
よく混ぜ合わせる。
5:小判型にまとめて、油をひいたフライパンに入れて、中火で両面
こんがりと焼く。(途中蓋をして中まで火を通す)
6:焼けたら取り出して、フライパンをペーパーなどで軽く拭き
一度火を消してバターを入れ、火をつけたら
その他のソースの材料を全て入れ、少しとろみがつくまで火を通し
ハンバーグの上にかける。

付け合せは、じゃがいもときゅうりを粒マスタード、酢、マヨネーズ大さじ1で
和えたものを。酸味があってさっぱりして美味しいです(^^)
鮭フレークにも塩味がついているので、このぐらいでもしっかり中まで
味がついてます。ほんのりみその香りと、バター醤油がまた合いますよ♪

うちのダンナ氏もバターの風味がいいし、食べ応えがある!
と太鼓判を押してくれました(^^)
あっさり食べたい時はおろしポン酢でもよさそうですね。
おかげで2人とも今朝は体重が減ってました♪
今日も読んで下さってありがとうございます☆彡
ブログランキングに登録しています☆彡
バナーをポチ☆っとしていただくと、ランキングに反映されます。
いつも励みになってますm(__)m
レシピブログはこちら♪⇒
5 STYLEはこちら♪⇒
Blog Peopleはこちら♪⇒
このブログの趣旨と外れてましたが^^;
今日は久々にヘルシーなものを♪
肉を使っていない豆腐ハンバーグです♪ヘルシ~~

男の人も「物足りなさ」を感じないように、ソースにバターを使って
コクをプラス!
。○材料(手のひら弱サイズ4つ分)○。
木綿豆腐…1丁(400g)
玉ねぎ…1/2玉
にんじん…1/2本
しいたけ…2コ
鮭フレーク…大さじ2
しょうがのすりおろし…1かけ
パン粉…1カップ
卵…1コ
塩…小さじ1/3
みそ…小さじ1
【バター醤油ソース】
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ2
酒…大さじ1
バター…10g
。○つくり方○。
1:豆腐は重石をするなどして、ある程度水気を切っておく。
パン粉はあらかじめ卵と混ぜておく。
2:材料を切る
玉ねぎ、にんじん…みじん切り、しいたけ…薄切り
3:フライパンに油(適宜)をひいて、玉ねぎとにんじんを炒める。
軽く塩こしょうし、冷ましておく。
4:水を切った豆腐をボウルに崩して入れ、冷ました『3』、
しいたけ、パン粉+卵、鮭フレーク、塩、みそを入れて
よく混ぜ合わせる。
5:小判型にまとめて、油をひいたフライパンに入れて、中火で両面
こんがりと焼く。(途中蓋をして中まで火を通す)
6:焼けたら取り出して、フライパンをペーパーなどで軽く拭き
一度火を消してバターを入れ、火をつけたら
その他のソースの材料を全て入れ、少しとろみがつくまで火を通し
ハンバーグの上にかける。

付け合せは、じゃがいもときゅうりを粒マスタード、酢、マヨネーズ大さじ1で
和えたものを。酸味があってさっぱりして美味しいです(^^)
鮭フレークにも塩味がついているので、このぐらいでもしっかり中まで
味がついてます。ほんのりみその香りと、バター醤油がまた合いますよ♪

うちのダンナ氏もバターの風味がいいし、食べ応えがある!
と太鼓判を押してくれました(^^)
あっさり食べたい時はおろしポン酢でもよさそうですね。
おかげで2人とも今朝は体重が減ってました♪
今日も読んで下さってありがとうございます☆彡
ブログランキングに登録しています☆彡
バナーをポチ☆っとしていただくと、ランキングに反映されます。
いつも励みになってますm(__)m






スポンサーサイト
せっかくの週末なのに、こちらは天気が悪いです…。
口内炎もそろそろ良くなってきてはいるんですが、
まだ舌に出来た分が痛みが引かず、
気持ちもどんよりしたままですが…(-_-;)
今日は安い材料で出来る、メインにもなりえるおかずを♪

ちょっと盛り付けは失敗した感がありますけど(;´Д`A
味は美味しいですよ~(^^)
。○材料(2人分)○。
卵…2コ
もやし…100g
かにカマ…2本
だし汁…50ml
塩・こしょう…適量
水溶き片栗粉…適量
【チリソース】(合わせておく)
ケチャップ…大さじ3
酒…大さじ1
豆板醤…小さじ1/2~1
(お好みで調節してください)
砂糖…小さじ2
しょうがのみじんぎり…1かけ分
ねぎのみじん切り…小さじ2
。○つくり方○。
1:もやしは茹でて、水気を絞ってざく切りにしておく。
かにカマは裂いておく。
2:卵は溶いてだし汁と塩こしょうを加え
『1』を加える。
3:フライパンに油(分量外)を小さじ2熱し、
『2』を入れて、ふんわりと焼いてまとめる。
4:卵を焼いたフライパンを軽く拭いて
小さじ1弱の油を入れてしょうがとねぎを炒め、
香りがたったらチリソースの調味料、湯1カップを加え
煮立たせる。
5:煮立ったら、水溶き片栗粉をかき混ぜながら入れ
卵の上にかける。

まとめずにやわらかくスクランブルエッグのようにしても
良いかと思います(^^)
安いもやしが、美味しい一品になりますよ♪
良かったらお試しください。
今日も読んで下さってありがとうございます☆彡
ブログランキングに登録しています☆彡
バナーをポチ☆っとしていただくと、ランキングに反映されます。
いつも励みになってますm(__)m
レシピブログはこちら♪⇒
5 STYLEはこちら♪⇒
Blog Peopleはこちら♪⇒
口内炎もそろそろ良くなってきてはいるんですが、
まだ舌に出来た分が痛みが引かず、
気持ちもどんよりしたままですが…(-_-;)
今日は安い材料で出来る、メインにもなりえるおかずを♪

ちょっと盛り付けは失敗した感がありますけど(;´Д`A
味は美味しいですよ~(^^)
。○材料(2人分)○。
卵…2コ
もやし…100g
かにカマ…2本
だし汁…50ml
塩・こしょう…適量
水溶き片栗粉…適量
【チリソース】(合わせておく)
ケチャップ…大さじ3
酒…大さじ1
豆板醤…小さじ1/2~1
(お好みで調節してください)
砂糖…小さじ2
しょうがのみじんぎり…1かけ分
ねぎのみじん切り…小さじ2
。○つくり方○。
1:もやしは茹でて、水気を絞ってざく切りにしておく。
かにカマは裂いておく。
2:卵は溶いてだし汁と塩こしょうを加え
『1』を加える。
3:フライパンに油(分量外)を小さじ2熱し、
『2』を入れて、ふんわりと焼いてまとめる。
4:卵を焼いたフライパンを軽く拭いて
小さじ1弱の油を入れてしょうがとねぎを炒め、
香りがたったらチリソースの調味料、湯1カップを加え
煮立たせる。
5:煮立ったら、水溶き片栗粉をかき混ぜながら入れ
卵の上にかける。

まとめずにやわらかくスクランブルエッグのようにしても
良いかと思います(^^)
安いもやしが、美味しい一品になりますよ♪
良かったらお試しください。
今日も読んで下さってありがとうございます☆彡
ブログランキングに登録しています☆彡
バナーをポチ☆っとしていただくと、ランキングに反映されます。
いつも励みになってますm(__)m






今日は今から久しぶりに^^;昼間出かけてきます!
久しぶりに…ってのが問題ありますよね(>_<)
冬の間、私は引きこもりになるので、すっかり足腰なまってて
最近腰が痛いんですよ…(T_T)
多分パソコンとか、そういう作業が多いせいもあると思いますが^^;
そういう作業が多い方、みなさんぎっくり腰には気をつけましょうね~
今日は豆腐メニュー。
ようは豆腐ステーキなんですが、おつまみ程度に小さく作ってます。
だからコロンと(笑)

タレはあとがけですよ~♪
。○材料(2人分)○。
木綿豆腐…1/2丁(200g)
ぶなしめじ…50g
片栗粉…適量
【合わせタレ】
長ネギ(みじん切り)…5cm
しょうがのすりおろし…1かけ分
味ぽん(ポン酢しょうゆ)…大さじ2
ごま油…小さじ1
。○つくり方○。
1:豆腐はレンジなどにかけたり、重石をしたりして
水気をよく切って2等分にしておく。しめじはいしづきを取る。
2:豆腐の周りに片栗粉をまぶして、
フライパンに油(分量外)をひき、全ての面を色よく焼く。
フライパンのあいたところで、しめじも炒めて色づいたら
あげる。
3:豆腐が焼けたら、熱いうちに合わせダレをかける。

豆腐が半丁余ったので作ってみたんですが^^;
おつまみにもちょうどいいサイズになるので、おススメです。
ポン酢しょうゆとねぎとしょうがの香りが
焼いた豆腐に良く合いますよ(^^)お試しあれ~~
今日も読んで下さってありがとうございました☆彡
ブログランキングに登録しています☆彡
バナーをポチ☆っとしていただくと、ランキングに反映されます。
いつも励みになってますm(__)m
レシピブログはこちら♪⇒
5 STYLEはこちら♪⇒
Blog Peopleはこちら♪⇒
久しぶりに…ってのが問題ありますよね(>_<)
冬の間、私は引きこもりになるので、すっかり足腰なまってて
最近腰が痛いんですよ…(T_T)
多分パソコンとか、そういう作業が多いせいもあると思いますが^^;
そういう作業が多い方、みなさんぎっくり腰には気をつけましょうね~
今日は豆腐メニュー。
ようは豆腐ステーキなんですが、おつまみ程度に小さく作ってます。
だからコロンと(笑)

タレはあとがけですよ~♪
。○材料(2人分)○。
木綿豆腐…1/2丁(200g)
ぶなしめじ…50g
片栗粉…適量
【合わせタレ】
長ネギ(みじん切り)…5cm
しょうがのすりおろし…1かけ分
味ぽん(ポン酢しょうゆ)…大さじ2
ごま油…小さじ1
。○つくり方○。
1:豆腐はレンジなどにかけたり、重石をしたりして
水気をよく切って2等分にしておく。しめじはいしづきを取る。
2:豆腐の周りに片栗粉をまぶして、
フライパンに油(分量外)をひき、全ての面を色よく焼く。
フライパンのあいたところで、しめじも炒めて色づいたら
あげる。
3:豆腐が焼けたら、熱いうちに合わせダレをかける。

豆腐が半丁余ったので作ってみたんですが^^;
おつまみにもちょうどいいサイズになるので、おススメです。
ポン酢しょうゆとねぎとしょうがの香りが
焼いた豆腐に良く合いますよ(^^)お試しあれ~~
今日も読んで下さってありがとうございました☆彡
ブログランキングに登録しています☆彡
バナーをポチ☆っとしていただくと、ランキングに反映されます。
いつも励みになってますm(__)m






レスが遅くなってしまってごめんなさいm(__)m
ランチとか、1人だと入りづらいのってわかります!
だから私も、カフェとか、入りやすhizukiエリンギと鶏肉のブラウンシチュー鶏肉大好きです♪美味しそう!
私も一緒に出かけたりするような親しい知り合いが
いないので、休日はいつも一人です^^;
ランチとか、一人だとお店に入りづらくて・・・Kino.A今日も暑かった…Kino.Aさんへホームセンターでこのタネを見つけて
めずらしかったので育ててみました♪
蒔くのが遅かったので、ちょっと前が満開状態でした(^^)
今日、電気代の通知がきたんですが…hizuki今日も暑かった…「ききょう咲き」の朝顔は初めて見ました!
涼しげで綺麗な青紫ですね(^^)
電気代は怖いですが、この猛暑では仕方ない
ですよね・・・^^; 人命優先ですよ~。Kino.A米ナスのクリーミー味噌グラタンミゼットカフェさんへ確かに、今年は品不足で野菜高かったですよね(>_<)
きゅうりも毎年たくさん入って98円ぐらいなのに
今は198円ぐらいですもん…(T_T)
それでもきゅうりは結構もhizuki米ナスのクリーミー味噌グラタンKino.Aさんへ早速の書き込み、嬉しいです♪
ありがとうございます(*^_^*)
毎日なすって結構きついですよね^^;
うちも毎日味をかえながら食卓に出すの、大変でした。
みそとチーhizuki米ナスのクリーミー味噌グラタン味噌とチーズの相性!絶対に旨いに決まってる(笑)
今年は夏野菜旨かったですねえ。
でも、後半になってアメ降らないから正直
品不足で高いしー。
ああ、もっとナスとキュウリ食べておきミゼットカフェ